利用イメージ
2021/2/20 オーガニック・エコフェスタ2021にて、
NTTコムウェアが「BLOFware」について講演いたしました。
講演の内容を、Youtubeでご覧いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=luWX2ukkq2c
BLOFware.Doctorの使い方やデモ動画、ジャパンバイオファームによるサポート内容、土壌分析や肥料代の割引情報等、
様々な情報が掲載されています。
是非、ご覧ください。
講演資料はこちらよりご覧いただけます。
BLOF理論が基礎から学べる
- すぐに役立つBLOFの作業ガイド「グローイングマップ」を提供!
-
・作物の各生育過程に応じた、作業工程毎のポイントや注意点を写真付きで解説
・BLOF理論や実践の技術を学ぶ時間がなかなか取れない場合でも、すぐにBLOF理論に基づく栽培を始めることができる
- BLOFware.Doctorユーザ限定セミナーの開催!
-
・ジャパンバイオファームによるユーザ限定のセミナーでは、BLOFware.Doctorの具体的な活用方法をレクチャー
・BLOFware.Doctor内でセミナーのアーカイブ視聴ができるため、自分の好きな時間に何度でも学習することができる
BLOF理論をすぐに実践できる
- 土壌分析の代行!
-
・ジャパンバイオファームで土壌分析を代行
・データはそのままシステムに取り込んで、施肥設計に使用できる
・BLOFware.Doctorユーザであれば、土壌分析代金が7割引となるお得なキャンペーンを実施中
(詳細はこちら) - わかりやすいグラフと直感的な操作で簡単な施肥設計!
-
・今の圃場の土壌分析結果を入力し、使いたい肥料の量を調整するだけで、簡単にシミュレーションができる
- BLOF理論の未公表のノウハウ!
-
・従来の施肥設計用Excelツールには組み込まれていない、施肥設計機能が搭載
・より高度なBLOF理論を簡単に実践できる
- 作業記録機能で営農作業を管理!
-
・工夫点や写真を記録して、次シーズンに向けた振り返りに活用
困った時に助けてもらえる
- 自分だけのインストラクターアドバイス!
-
・BLOF理論の経験豊富なプロであるインストラクターへ、アドバイス依頼ができる
・圃場の土壌分析結果、施肥の結果、作業記録、作物の写真など、複合的な情報を基に、個別でアドバイスをしてくれる
・インストラクターの紹介はこちら - ユーザ限定のFacebookグループで情報交換!
-
・情報交換の場として、FacebookでBLOFware.Doctorユーザ限定グループを開設
・経験や悩みを共有し、学び合う場として活用できる
・BLOFware.Doctorの機能やサービスに対する質問や要望も受付中
ページトップへ