よくあるご質問
「BLOF®ware」について
Q1 | |
Q2 |
|
Q3 |
|
Q4 |
|
Q5 |
|
Q6 |
|
Q7 |
|
Q8 |
|
Q9 |
|
Q10 |
|
Q11 |
|
Q12 |
ページトップへ
Q1 |
BLOF®wareとは何ですか。 |
A1 |
「BLOF®ware」は、高品質・高栄養価・高収量な農作物を科学的・論理的に生産する有機栽培技術「BLOF理論」を簡単に実践するために開発された営農支援クラウドサービスです。 パソコンを使い、施肥設計・圃場管理・肥料管理・営農作業記録などを簡単かつ効率的に実現できます。 |
Q2 |
利用料金無料キャンペーンとは何ですか。 |
A2 |
2021年3月31日までの期間、「BLOF®ware.Doctor」の利用料金を、もれなく最長8か月にわたり無料にします。 キャンペーン終了後も、有料プランに参加している場合は、キャンペーン中に登録したデータを継続してご利用いただくことが可能です。 有料プランに参加せずに、利用を中止する場合には2021年2月26日までに解約のお手続きが必要です。 |
Q3 |
法人/個人でも利用できますか。 |
A3 |
BLOF®wareは農業生産法人様、個人農家様※問わずご利用いただけます。 ※ 個人農家とは、事業として農業を営む個人の事業者のことを指します。なお、事業目的ではない農作をする個人はサービス提供対象外です。 |
Q4 |
法人で利用する場合は、1法人につき1アカウントですか。 |
A4 |
アカウントはご利用者様お一人につき、1つ必要です。 代表者様にてご契約いただく際は、ご利用者様の人数に応じたアカウント数と、ご利用者様全員分の圃場面積(アール)をお申込情報として入力いただきます。 |
Q5 |
自分で配合したオリジナルの肥料や、地元で購入できる肥料を使用している場合でも施肥設計機能を利用できますか。 |
A5 |
肥料管理機能でオリジナル肥料や地元肥料の登録を行えば、登録した肥料を使用した施肥設計を実施することができます。 |
Q6 |
追肥や元肥にも対応していますか。 |
A6 |
対応しております。 栽培する作物を選択することで、作物に応じた施肥設計をタブで管理できます。 また、複数回の施肥設計にも対応しております。 |
Q7 |
インストラクターアドバイスに回数制限はありますか。 |
A7 |
特に制限はございません。「BLOF®ware」ご利用期間中であれば、何回でもBLOFインストラクターからアドバイスをもらうことができます。 |
Q8 |
利用開始後、圃場面積を変更することはできますか。 |
A8 |
契約期間中の圃場面積の変更はできません。圃場面積の変更が反映されるのは、契約更新時となります。 圃場面積を変更したい場合は、契約期間満了の3か月前までに変更申込を行ってください。 |
Q9 |
提供形態を教えてください。 |
A9 |
「BLOF®ware」はインターネット経由でご提供するサービスです。 ご利用者様は、インターネットに接続可能な端末や環境をご利用いただければ、いつでもどこでも利用可能です。 ※ サービス利用に必要な端末、インターネット環境等はご自身でご用意ください。 ※ ご利用には別途通信料がかかります。 |
Q10 |
システムの動作環境について教えてください。 |
A10 |
以下のブラウザでの利用を推奨しています。 (動作確認は以下のブラウザで実施しています。) 【Windows】Chrome(最新版)、firefox(最新版) 【Mac】Chrome(最新版) |
Q11 |
土壌分析はどうやるのですか。 |
A11 |
土壌分析はご利用者様に実施していただく必要があります。 土壌分析について詳しく知りたい方は、株式会社ジャパンバイオファームまでお問い合わせください。 |
Q12 |
BLOF理論について詳しく知りたいです。 |
A12 |
BLOF理論は、高品質・高栄養価・高収量な農作物を科学的・論理的に生産する有機栽培技術です。 より詳細に知りたい方は、株式会社ジャパンバイオファームまたは一般社団法人 日本有機農業普及協会へお問い合わせください。 |
ページトップへ