NEW ご好評につき、無料キャンペーン期間を2021年3月末まで延長いたしました!
お申込みはこちら!お知らせ
BLOF®ware.Doctorとは
「BLOF®ware.Doctor」は、高品質・高栄養価・高収量な農作物を科学的・論理的に生産する有機栽培技術「BLOF理論」を簡単に実践するために開発されたクラウドサービスです。
パソコンを使い、圃場管理、施肥設計、営農作業記録などを簡単かつ効率的に
実現できます。
また、営農作業記録をもとにBLOF理論の有識者であるインストラクターからアドバイスを受けることもできます。
BLOF理論を研究するJBFからのノウハウ提供を受けて開発した「BLOF®ware.Doctor」は、
栽培作物別の最適な土壌成分バランスに基づいた施肥設計など、より高度なBLOF理論の実践をトータルでサポートします。
「BLOF®ware.Doctor」を含めた「BLOF®ware」シリーズとして、生産から販売まで農業を総合的に支援するサービスの提供を目指していきます。
-
作物種別ごとに
最適な施肥設計ができるこれまで公開されていなかった
BLOF理論のノウハウで
栽培作物に応じた最適な土壌成分
バランスをシステムでナビゲート -
圃場管理・営農記録を
一元管理過去の施肥設計や
その他営農作業記録を簡単に
参照、比較できる -
BLOF理論初心者でも
安心BLOFインストラクター※から
アドバイスがもらえる!※BLOF理論の指導を行う有識者
※BLOF理論…株式会社ジャパンバイオファーム(JBF)小祝氏が提唱する有機栽培理論
主な機能
栽培作物に応じた最適な土壌の成分バランスを自動計算して表示
土壌分析結果を入力することで、現状の土壌成分バランスと最適な土壌成分バランスをグラフでシミュレーションしながら、施肥設計が行える

圃場情報を登録・管理
複数圃場も一覧で表示

圃場状態や作物の生育状況に応じて、BLOF理論有識者によるアドバイスを提供

実施した営農作業を圃場単位で登録・管理し、振り返ることができる
作物の各生育過程でBLOF理論のポイントや作業ガイダンスを表示
使用する肥料情報を一覧で表示
オリジナル肥料の登録も可能
施肥設計・営農作業記録を
他の生産者に見られない安全な環境
ご利用プラン
1法人様1プランお選び頂けます。個人のお客様でもご利用いただけます。

販売開始時期 | 特徴 |
---|---|
2020年8月 | 稲作に適した施肥設計をサポートします。 |

販売開始時期 | 特徴 |
---|---|
提供準備中 | 野菜の栽培に適した施肥設計をサポートします。 |

販売開始時期 | 特徴 |
---|---|
提供準備中 | 果樹の栽培に適した施肥設計をサポートします。 |
※ プランは3つまで組み合わせて複数お申込み可能です。
例)稲作プランと果樹プラン